Recruit

HOT PEPPER Beauty WORK 利用規約

第1条(規約の適用)

  1. HOT PEPPER Beauty WORK利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社リクルート(以下「当社」といいます)が管理・運営するインターネット上(PC向け、モバイル向け双方を含むものとします)の求人情報提供サービス総合サイト「HOT PEPPER Beauty WORK」(以下「本サイト」といいます)、およびこれらに付随するメール配信その他の各種情報提供サービス(以下「本サイト」を含めて「本サービス」といいます)の利用者(会員(次条で定義します)も含むものとし以下同様とします)に対して、適用されます。
  2. 利用者は、本サービスを利用した時点で、本規約の内容を全て承諾したものとみなします。利用者は、自らの意思および責任のもと、本サービスをご利用下さい。
  3. 本規約の内容は、利用者への事前の通知なしに必要に応じて変更することがありますので、本サービスをご利用の際には、本サービス上に掲載されている最新の本規約をご確認下さい。
  4. 当社が前項に基づいて本契約の内容変更を行った後に、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者が本規約の変更を承諾したものとみなします。
  5. 当社が、本サービス上に掲載する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合、諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。

第2条(本サービスの利用)

  1. 本サービスのうち、一部サービスは本サイトまたは当社指定のサイト上で会員登録を行った利用者(以下「会員」といいます)のみが利用できるサービス(以下「本会員サービス」といいます)であり、本会員サービスの利用を希望する利用者は、本サイトまたは当社指定のサイト上で会員登録を行ってからご利用下さい。
  2. 利用者は、本サービスにおいて登録・入力等した全ての情報(レジュメとして登録した情報も含みます)について、利用者自らがその内容の正確性・真実性・最新性等の一切について責任を負うものとします。
  3. 当社は、利用者が本サイト上で求人情報を検索した際に、各求人情報の内容(仕事内容・勤務地等を含みますが、これらに限られません)と、当該利用者の設定した検索条件・行動履歴等を照合して、当該利用者が求人情報に対して持ちうる関心の程度に基づいて求人情報を表示することがあります。
  4. 当社は、本サイト上に求人情報を掲載している事業者(以下「掲載企業」といいます)から個人情報取扱業務の全部または一部を委託された場合、受託業務の遂行のために、委託された個人情報を取り扱います。当社は、掲載企業から委託を受け、当該掲載企業から受領した利用者の個人情報に、当社が保有する利用者の個人情報を付加して、当社サービスの改善・新規開発およびそれらに付随する調査・分析・マーケティングを行う場合があります。
  5. 当社は、利用者による本サービスの利用履歴(ページビュー、応募履歴、本サービスを通じた求職活動の過程、態様、成否のステータス等を含みますが、これらに限られません)を集計・分析し、特定の個人を識別できないように加工した上で統計データ等を作成し、当該統計データ等につき何らの制限なく利用(本サービスの企画・開発・改善等、掲載企業および第三者への提案、市場の調査、新規サービスの企画・開発等を含みますが、これらに限られません)する場合があることとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
  6. 当社は、本サービスの提供において、職業安定法に規定される職業紹介は行いません。また、本サービス上に掲載される個々の求人情報への応募により生じる、個別の雇用契約の仲介または当該契約上で生じる争議に関しても、一切関与しません。
  7. 当社は、利用者からの問い合わせに対して回答を行うかを、当社の裁量で決めるものとします。
  8. 会員が、本サービスからのメールの配信停止を希望しない場合であっても、会員へのメール配信を行ったにもかかわらず、本サービスのメールサーバへ、受信メールサーバエラーやあて先不明などのエラー通知が一定回数以上届いた場合には、本サービスのデータベース・メンテナンスの際にメールの配信先から削除されることがあります。
  9. 「スカウト」とは、会員が登録した個人情報等を含むレジュメ情報(以下「レジュメ」といいます)のうち、氏名、フリガナ、性別、都道府県以降の住所、電話番号、メールアドレス、会社名等の当社が指定する非公開の情報以外の情報(年齢、希望条件、職歴の会社名以外、学歴等を含みますが、これらに限られません)および利用履歴(ページビュー、応募履歴、スカウト受信、スカウト開封、スカウト返信、本サービスを通じた求職活動の過程、態様、成否のステータス等を含みますが、これらに限られません)(以下これらをあわせて「レジュメ公開情報等」といいます)を閲覧または利用する掲載企業から、求人情報等が記載されたスカウトを受けられるサービスです。会員は、スカウトを受ける設定をした場合、レジュメ公開情報等が掲載企業に公開されること、掲載企業からスカウトが届くことがあること、およびスカウトは以下の機能を含むことにつき同意するものとします。
    なお、本サービスでは、スカウトを利用する掲載企業に対してレジュメ公開情報等を表示する際、会員の性別を表示しません。そのため、男女雇用機会均等法に定める適用除外職種ないしポジティブアクションに該当する求人に関して、該当しない性別の会員に対してもスカウトが送付されることがあります。その場合、会員が応募しても面談が実施されないことがあることについて、会員は予め承諾するものとします。

    【1】スカウト受信機能
    ①スカウト受信機能とは、閲覧・利用する掲載企業から、求人票(ブランド、職種および役職が同じ募集要項のまとまりのことをいいます。なお、ブランドとは、掲載企業が保有する店舗・サービス等であって、競合他社のサービス等と区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、あるいはこれらの組み合わせが付された事業の総称をいいます)を受信(以下かかる求人情報等の送付を「スカウト」といいます)する機能をいいます。当社は、会員がスカウトを受信して、一定期間以上当該スカウトに対する返信をしていない場合には、その裁量的な判断により、会員に対して、スカウトを送信した掲載企業に関する情報を提供等することがあります。なお、当社は、前述の当社の指定する非公開の情報欄以外の欄に会員が登録した情報により、掲載企業に会員が特定の個人として識別された場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
    ②当社において、会員が登録・更新したレジュメをスカウトで閲覧・利用されるレジュメ公開情報等に反映するのには一定の時間を要するため、登録直後にはスカウトが届かなかったり、更新前の情報に基づくスカウトが届いたりすることがあります。会員は、当該仕様について予め承諾するものとします。
    ③本サービスでは、会員が掲載企業から同一の求人票が添付されたスカウトを重複して受信することを防ぐ等の目的で、掲載企業は、送信日の翌日から起算して90日以内に掲載企業からスカウトを送信した会員に対しては、同一の求人票を添付したスカウトを送信することができない仕様となっています。会員は、当該仕様について予め承諾するものとします。
    ④本サービスでは、会員が応募済みの求人票を添付したスカウトを受信することを防ぐ等の目的で、会員が、求人票に応募した日の翌日から起算して60日以内である場合または当該求人票につき選考中である場合には、当該会員は、掲載企業から同一の求人票を添付したスカウトを受信することができない仕様になっています。会員は、当該仕様について予め承諾するものとします。

    【2】企業ブロック機能
    会員が、HOT PEPPER Beauty WORK上で、当該会員のレジュメの非公開先として特定の掲載企業を指定(指定された掲載企業について、以下「指定掲載企業」といいます)することができる機能をいいます。 本機能を利用したとしても、指定掲載企業にレジュメが公開されることがあります。例えば、指定掲載企業において社名変更あるいは組織再編等の状況変化が生じた場合、指定掲載企業に対してレジュメ公開情報等が非公開とならず、指定掲載企業からスカウトが届く場合があります。また、指定掲載企業の設定を反映するのには一定の時間を要するため、設定直後には指定掲載企業からスカウトが届く場合があります。なお、HOT PEPPER Beauty WORKを利用する掲載企業の中には、本機能で指定できない掲載企業もあります。会員は、当該仕様について予め承諾するものとします。
  10. 会員がレジュメとして登録した情報は、掲載企業に応募する場合、応募用の情報に自動で置き換わります。その際、レジュメとして登録した情報の一部が変更または空欄になることがあります。会員は応募前に、応募により掲載企業に提供することとなる情報の内容を必ず確認し、必要に応じて変更・追記等をするものとします。会員は、応募により掲載企業に提供する情報の内容について、会員が責任を負うものとし、当社は一切責任を負わないことを予め承諾するものとします。
  11. 会員は、スカウトを受信した場合には、当該画面を印刷する行為および第三者に開示する行為をしないものとします。
  12. 会員は、当社が、本サービスについて、採用の確実性、掲載企業からスカウトまたは求人情報等の紹介があること、求人情報等の提供主体である掲載企業に対する推薦を受けられること、掲載企業に採用されること等本サービスの効果一切について、その確実性を保証するものではないことを予め承諾のうえ、利用するものとします。

第3条(本サービスの停止・変更・廃止)

  1. 当社は、次の各号に該当する場合、利用者への事前の通知や承諾なしに、本サービス(レジュメ機能等を含みます)の一時的な運用の停止を行うことがあります。
    【1】本サービスの保守または仕様の変更を行う場合
    【2】天災、事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サービスの運営が困難または不可能となった場合
    【3】当社が、本サービスの運営上およびその他の理由で、本サービスの一時的な運用停止が必要と判断した場合
  2. 本サービスは、利用者への事前の通知や承諾なしに変更される場合があります。
  3. 当社は、1ヶ月の予告期間をもって利用者に通知の上で、本サービス全体の提供を、長期的に停止もしくは廃止することがあります。
  4. 本条第1項乃至第3項の規定により本サービスが停止、変更または廃止され、これに起因して利用者に損害が発生した場合、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社が責任を負うべき損害の範囲は、直接かつ通常の損害に限られるものとし、逸失利益その他の間接損害および特別損害は含まれないものとします。

第4条(統計情報・属性情報・利用記録の閲覧、集計および利用)

当社は、本サービスにおける会員の利用履歴や掲載企業との間のやり取り、本サービスを通じた求職活動の過程・結果等に関する情報を利用することがあります。 利用に関する詳細については、こちらをご確認ください。

第5条(当社の責任)

  1. 当社は、次の各号について一切保証しないものとします。これらにより生じた損害(精神的苦痛、求職活動の中断、または金銭的損失を含みます)について、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社が責任を負うべき損害の範囲は、直接かつ通常の損害に限られるものとし、逸失利益その他の間接損害および特別損害は含まれないものとします。利用者は、本サービスの利用に際しては、利用者自身が本サービスおよび本サービスにおいて提供される情報やサービスの有用性等を判断した上で、利用者自身の責任でご利用下さい。
    【1】本サービス上で提供される全ての情報(本サービスとして、および本サービス上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含むものとし、以下同様とします)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等
    【2】利用者が本サービス上において提供される情報を利用して、第三者と契約の申込または締結等を行う場合において、当該行為に関する一切
    【3】本サービスおよび本サービスを通じて入手できる情報が利用者の希望または期待を満たす適切なものであること
    【4】本サービスの提供に不具合、エラーまたは障害が生じないこと
    【5】本サービスに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないこと
    【6】本サービスの存続または同一性が維持されること
  2. 利用者による本サービスの利用(これらに伴う当社または第三者による情報提供行為等を含みますが、これに限られません)または利用不能により生じる一切の損害(精神的苦痛、求職活動の中断、または金銭的損失を含みます)について、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社が責任を負うべき損害の範囲は、直接かつ通常の損害に限られるものとし、逸失利益その他の間接損害および特別損害は含まれないものとします。
    【1】本サービスを介して行う、第三者が提供するコンテンツのダウンロード、および、第三者が管理・運営するリンクサイトへのアクセス等の行為により、利用者に生じた損害
    【2】当社が合理的な範囲の安全策を講じたにもかかわらず、第三者による本サービスの無断改変、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に生じた損害
    【3】通信回線やコンピューターの障害等による、当社のサーバーやシステム、本サービスの中断、遅延、中止、データ消失等により生じた損害
  3. 当社は、通常講ずるべきウィルス対策で防止できないウィルス被害、天変地異による被害、その他の当社の責によらない事由(以下「不可抗力」といいます)による被害が生じた場合は、一切責任を負わないものとします。当社は、これらの不可抗力により本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証できません。利用者は本サービスにおけるデータを自己の責任において保存いただくようお願いします。
  4. 当社は、利用者が使用する機器、設備またはソフトウェアが本サービスの利用に適さない場合であっても、本サービスの変更・改変等を行う義務を負わないものとします。
  5. 本サービスの利用にあたり、利用者と掲載企業との間で生じたトラブル(本サイト上に掲載される掲載企業の掲載情報の誤りにより生じるトラブル等を含みますが、これに限られません)については、直接当該掲載企業へお問い合わせ下さい。なお、当該トラブルにより生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社が責任を負うべき損害の範囲は、直接かつ通常の損害に限られるものとし、逸失利益その他の間接損害および特別損害は含まれないものとします。
  6. 利用者が本サービス上の情報を更新・変更(退会を含む)する場合、反映には一定の時間を要します。そのため、情報の更新・変更後も、更新・変更前の情報に基づきメールまたはスカウト等が届くことがあることを、利用者は予め承諾するものとします。

第6条(利用者の禁止事項)

  1. 本サイト上に掲載する画像、コメント、掲載企業の掲載情報等の著作権は当社またはそのライセンサーに帰属しているため、利用者が、著作権法で認められる引用の範囲を超えて、当社の事前の承諾なく、当該画像、口コミ、掲載企業の掲載情報等を使用することは一切禁止とします。
  2. 利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の各号に該当し、または、該当するおそれがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
    【1】意図的に虚偽の情報を登録/提供する行為
    【2】個人情報あるいは活動情報の全部または一部について、自己以外の情報の登録を行う行為
    【3】当社の承認した以外の方法により本サービスを利用する行為
    【4】著作権、商標権、プライバシー権、氏名権、肖像権、名誉等の他人の権利を侵害する行為
    【5】個人や団体を誹謗中傷する行為
    【6】法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
    【7】当社または第三者に対する迷惑行為、不快感を抱かせる行為、および不利益を与える行為
    【8】本サービスを利用しての営利、広告、宣伝、特定の思想・宗教への勧誘等を目的とした情報提供等の行為
    【9】本サービスを無断で改変する行為
    【10】当社のサーバー等のコンピューターに不正にアクセスする行為、有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為、およびスパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
    【11】本サービスの運営を妨げる行為、または当社の信頼を毀損する行為
    【12】公序良俗に反する内容の情報、文書または図形等を他人に公開する行為
    【13】選考中の連絡不通、面接当日の無断キャンセル、複数回に及ぶ早期退職等、本サービスの掲載企業に対する妨害行為
  3. 当社は、利用者が本規約(レジュメ利用規約を含む)に違反したと判断した場合、当該利用者に対して事前に通知することなく、当該利用者の本サービスの全部または一部の利用を停止、または会員から除名することができます。また、本規約違反の態様によっては、当社はその裁量で当該利用者に対して事前に通知することなく、当該利用者から掲載企業に対する応募または問い合わせを過去に遡って無効とする、将来に向けて無効となる措置を行う等、当社が適当と認める措置(損害賠償請求等の法的措置を含みますが、これに限られません)を講ずることができるものとします。なお、この場合に、本サービスの利用停止および除名その他の当社の取る措置に伴って、利用者に生じる一切の不利益に関しては、当社は一切責任を負わないものとします。
  4. 本条第1項または本条第2項に違反する利用者の行為により、当社または第三者が損害を被った場合、当該利用者は、自己の費用と責任をもって、当該損害を賠償しなければならないものとします。

第7条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
    【1】暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    【2】暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    【3】自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    【4】暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
    【5】役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
    【1】暴力的な要求行為
    【2】法的な責任を超えた不当な要求行為
    【3】取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    【4】風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社、他の利用者、その他第三者の信用を毀損し、または当社、他の利用者、その他第三者の業務を妨害する行為
    【5】その他前各号に準ずる行為

第8条(権利義務の譲渡禁止)

利用者は、本サービスに関する利用者としての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社が予め承諾した場合を除いて、第三者に譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。

第9条(準拠法および管轄)

本規約は日本法に基づいて解釈され、本規約および諸注意等ならびに本サービスに関する紛争の第一審の専属的合意管轄裁判所は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所とします。

附則
2023年2月27日 施行
2023年12月15日 改定・適用
2024年5月9日 改定・適用
2024年6月18日 改定・適用
2025年4月1日 改定・適用