SUUMOオンライン申込サービス プライバシーポリシー・ 利用規約
個人情報の取り扱いについて
反響情報については、当社がカスタマーより同意を得ている範囲(※)でのみご利用ください。貴社において、貴社以外の第三者に反響情報を連携する等、当社で取得している同意の範囲外での反響情報の利用を希望される場合には、貴社の責任で法令等をご確認のうえ、適切にご対応ください。
※SUUMO画面上で、プライバシーポリシー・注意事項をカスタマーに掲示し、同意を得ています
貴社(他社)発行の広告・制作物(抜き刷り商品を除きます。)を当社で制作する場合、取材対象者(カスタマー等)に対して貴社の責任で個人情報保護法等の法令上必要な対応を取っていただく必要がございます。
その際の取材対象者(カスタマー等)への貴社プライバシーポリシーの提示方法に指定がある場合は備考欄にてご指示ください(①貴社で提示 ②当社に提示を委託する)。
また、貴社(他社)発行の広告・制作物の原稿内容が個人情報保護法等の法令を遵守しているかどうかは貴社の責任で確認を行うものとします。
当社発行のメディアからの抜き刷り商品については、別途当社が指定した期間内においてのみ利用できます。
また、期間内であったとしても、取材対象者(カスタマー等)から利用停止の依頼が入った場合、納品済みであっても速やかに利用停止して頂きます。
利用規約
第1条(規約の適用)
- SUUMOオンライン申込サービス利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社リクルート(以下「当社」といいます)が提供する「SUUMOオンライン申込サービス」(以下「本サービス」といい、本条の定義に従います)を利用する事業者(以下「事業者」といいます)に対して適用されます。
- 「SUUMOオンライン申込サービス」とは、事業者からのSUUMO等(「SUUMO」のサービスマークまたは当社の商号もしくは著作権表示等を付した、当社が運営・発行する不動産関連情報を提供するウェブサイトおよび情報誌の総称をいいます)への掲載を含む、当社が以下各号に定める商品・サービスへの申込みを受付けるサービスをいいます。
(1) SUUMOへの広告掲載
(2) ホームページサービス
(3) その他、別途当社が指定するサービス
- 当社が本サービス上に掲載する諸注意等(以下「諸注意等」といいます。)が存在する場合、諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約に定めのない事項は、当社または当社が指定する代理店(以下「代理店」といいます)の判断で決定します。
- 当社は、事業者が、第2条に定めるID等を利用して本サービスにログインしたことをもって本規約に同意したものとみなします。
- 当社は、別途通知するURLより閲覧可能な管理画面(以下「管理画面」といいます)を通じて、事業者による本サービスの利用に必要な情報を提供するものとします。
第2条(事業者の責任等)
- 事業者は、本サービスの利用にあたっては、自らの意思および責任をもって、別途当社または代理店が通知する方法に従い、本サービスを利用するものとします。
- 本サービスの利用にあたり、以下の事項を禁止します。
(1) 当社、代理店または第三者の権利を侵害する行為
(2) ウィルスに感染したファイルを登録する、または有害なコンピュータプログラムを送信する行為
(3) 本サービスの運営に支障を与えること、または与えるおそれのある行為
(4) 法令若しくは公序良俗に違反し、または違反するおそれのある行為
(5) その他当社、代理店若しくは第三者に不利益を与える、または与えるおそれのある行為
(6) 当社または代理店が定める審査基準に違反し、または違反するおそれのある行為
- 事業者が本規約に反したと当社が判断した場合、または、真実かつ正確なデータが提供されていないと当社が判断した場合、当社は、当該事業者に対し事前に通知することなく、当該事業者の本サービスの全部または一部の利用を一時中止、もしくは、当該事業者による本サービスの利用を終了することがあります。
- 当社は、事業者に対して、本サービスの利用に必要なIDおよびパスワード(以下「ID等」といいます)を発行し、事業者は、ID等を自らの責任において適切に管理します。
- 事業者は、自己のID等を利用して行われた行為は、当該ID等の発行を受けた事業者の行為とみなされることに同意するものとします。
- 当社が発行したID等は、事業者のみが利用可能なものとし、第三者への譲渡、貸与を禁止します。
第3条(権利の帰属)
事業者による本サービスの利用により発生する知的財産権は、別途本規約において定めるもの、または事業者が従前より保有するものを除き、すべて当社に帰属します。
第4条(本サービスの停止等)
- 当社または代理店は、次の各号に該当する場合、事業者の事前の通知や承諾なしに、ID等の削除および、本サービスの一部または全部の提供を予告なく、変更、停止または終了する場合があります。
(1) 本サービスの保守または仕様の変更を行う場合
(2) 天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サービスの運営が困難または不可能となった場合
(3) 当社が、本サービスの運営上およびその他の理由で本サービスの一時的な運用停止が必要と判断した場合
(4) 事業者が、2年以上ID等を利用して本サービスにログインしていない場合
- 当社または代理店は、本サービスを通じて事業者に提供する情報等を、予告なしに変更または廃止する場合があります。
- 本条各項の規定により本サービスの運用が一時的に停止されまたは本サービスのサービスや情報が変更もしくは廃止され、これに起因して事業者に損害が発生した場合でも、当社または代理店は一切責任を負担致しません。
第5条(当社の免責)
- 当社は、本サービスを通じて提供する情報、成果等について、その真実性、安全性、適切性、有用性その他について何ら保証しません。
- 当社は、本サービスについて、いつでも当社の判断のみにより、その内容の修正、削除、追加等、また、サービスの改廃等を行うことができるものとし、本サービスの存続または同一性が維持されることを何ら保証しません。
- 当社は、事業者による本サービスのご利用(これらに伴う当社による情報提供行為等を含みます)または利用不能により生じる一切の損害(精神的苦痛、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)につき責任を負わないものとします。但し、当該損害の発生について、当社に故意または重過失が存在する場合はこの限りでないものとします。
- 当社は、次の各号の場合において、一切その責任を負わないものとします。
(1) 本サービスを介して行う、第三者が提供する情報等のダウンロードおよび第三者が管理・運営するリンクサイトへのアクセス等の行為により生じた損害
(2) 当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サービスの無断改変、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して事業者に生じた損害
- 前各項において、当社が責任を負う場合であっても、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
第6条(再委託)
- 当社または代理店は、本サービスにかかる業務の一部または全部を第三者に再委託できるものとします。
- 前項の再委託先が行う本サービスに関する意思表示および事実行為は、当社または代理店が行ったものとみなします。
- 事業者が第1項の再委託先に対して行った本契約に関する意思表示および事実行為は、当社または代理店に対して行ったものとみなします。
第7条(本規約の変更)
本規約の内容は、必要に応じて変更することがあります。事業者は、管理画面に掲載されている最新の利用規約に従うものとします。当該変更内容を管理画面上で表示した時点から当該変更内容は有効となります。
第8条(環境設定)
本サービスの利用にあたっては、一般的な文字表示(日本語表示)やメール等の諸設定を適切に設定してご利用下さい。設定が一般的でない場合には、動作結果やそれがもたらす諸影響に関して、当社は一切責任を負いません。
第9条(個人情報の取扱いについて)
個人情報の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従うものとします。
第10条(権利義務の譲渡禁止)
事業者は、本サービスに関する事業者としての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社または代理店が予め承諾した場合を除き、第三者に譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。
第11条(反社会的勢力排除)
- 事業者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 事業者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
- 当社は、前二項の表明に反して、事業者が暴力団員等あるいは前二項各号の一にでも該当することが判明したときは、何らの催告をせず、本規約に基づく一切の契約を解除することができ、事業者はこれになんら異議を申し立てないものとします。なお、この場合、事業者は、期限の利益を喪失し、直ちに当社に対する債務の弁済を行うものとします。
第12条(準拠法および管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約および本サービスに関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審専属合意管轄裁判所とします。
第13条(広告内容の注意)
事業者が当社に掲載を依頼する広告の内容(事業者およびリクルートが手配・制作し入稿した素材を含むすべての掲載物)の正確性および適切性については、
事業者の責任で確認を行うものとし、掲載にあたって不動産公正取引協議会連合会の不動産の表示に関する公正競争規約・景品表示法・その他の関連法令を遵守するものとします。
第14条(「SUUMOオンライン申込サービス」利用上の注意)
- 事業者は、SUUMOオンライン申込サービスを利用し、商品・サービスの利用に関する申込みを行うにあたって、当社または代理店から本サービスの管理画面を通じて送付される申込書の内容を確認し、申込みを行うものとします。
- 事業者による商品・サービスの利用に関する申込みがなされ、当社または代理店がその取引基準に基づく審査により、適格と判断した場合において、当社または代理店による承諾の意思表示が事業者に到達した時をもって、当社または代理店と事業者の間に商品・サービスの利用の契約が成立するものとします。
- 事業者は、申込書記載の金額を、当社または代理店に対して支払わなければならないものとし、申込後、事業者都合で商品・サービスの利用を中止する等、申込内容を変更した場合であっても、利用料は、減額されないものとし、事業者が既に利用料を当社に支払っている場合には、当社または代理店は、事業者に対し利用料の返還義務を負わないものとします。
- 申込書の内容に不備がある場合、事業者は、速やかに当社または代理店の指定する方法で通知を行うものとします。
- 事業者は、申込みにあたって、申込みを行った商品・サービスの利用対価の請求先および支払規定を確認の上、申込みを行うものとし、当該請求先または支払規定に変更がある場合には、当社または代理店の指定する期日までに、当社または代理店の指定する方法で通知を行うものとします。また、当該請求先は、事業者自身に限るものとし、第三者を請求先とする場合、事業者は、SUUMOオンライン申込サービスを利用できないものとします。
- 事業者は、当社または代理店が定める審査基準を遵守するほか、申込みを行う商品・サービスに別途当社または代理店が定める約款・諸規則等がある場合、事業者は、当該約款・諸規則等(以下「約款等」といいます)の内容を確認・同意の上で、申込みを行うものとします。
- 事業者が、代理店に対して、SUUMOオンライン申込サービスを用いた申込みを行う場合、当該申込みによる契約は、事業者と代理店間で締結されるものとし、事業者は、当社および代理店に対し、当該契約に関して本約款を遵守することに同意するものとします。
附則
平成22年11月15日作成・適用
平成23年12月1日改訂・適用
平成24年1月10日改訂・適用
平成24年8月1日改訂・平成24年10月1日適用
平成24年9月1日改訂・平成24年10月1日適用
平成25年4月1日改訂・適用
平成25年6月1日改訂・適用
平成30年1月24日改訂・適用
令和3年6月1日改訂・適用
令和3年11月29日改訂・適用
令和4年1月19日改訂・適用