リクルートダイレクトスカウトでの企業とのやりとり等に関する情報の利用について

株式会社インディードリクルートパートナーズ(以下「当社」といいます。)が提供するリクルートダイレクトスカウトでは、ご利用いただく会員の皆様それぞれの志向に合った求人や転職エージェントと出会えるよう、様々な機能を提供しております。 その一環として、求人企業や転職エージェントからだけでなく、私たちからも、応募をご検討いただけそうな求人をご案内し、サポートさせていただきます。また、サービスの改善、問い合わせやトラブルの対応等に努めさせていただきます。

そのため、当社は株式会社リクルートホールディングス配下のHR関連事業子会社(以下「HR関連事業会社」といいます)と機能連携等を行う場合があります。

当社およびHR関連事業会社は、求人企業または転職エージェント(以下併せて「企業」といいます)との間のスカウト送受信や選考に関する連絡等の、リクルートダイレクトスカウト上での企業とのやりとり等に関する情報(以下「企業とのやりとり等に関する情報」といいます)を以下の説明に従って利用いたします。

企業とのやりとり等に関する情報とは

  • スカウトや連絡等の内容、送受信の当事者に関する情報だけでなく、送受信回数等、やりとりの存在の有無を含む、やりとりに関する情報全般を指します。

  • 具体的には、企業との間で行うスカウト・応募・メッセージ等の内容(求人に関する情報等を含みますが、これに限りません)、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況(日時・有無・数・ステータス等を含みますが、これに限りません)など。

各機能への利活用方法

  1. スカウト候補者提案における利用
    スカウトとは、企業が、レジュメ情報等を利用し、求人を会員に送信するサービスです(詳細はこちら)。 スカウトでは、自動予測結果に基づき、スカウト送信候補者を企業に提案したり、以前に当該企業に応募した会員または面談に進んだ会員等に類似する会員を企業に表示することがあります。 また、自動予測結果に基づき、企業の募集条件に合致する可能性が高い会員に対し自動でスカウトを送ることができる機能を、企業に提供します。 当該予測を行う際に、スカウトの利用を希望する会員および以前に当該企業に応募した会員等と企業とのやりとり等に関する情報を利用することがあり、これらの情報次第で、会員の表示順等が変動することがあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  2. スカウト・応募・メッセージ等の内容や受信状況に応じた利用
    会員の志向や希望に則したよりよいマッチングを図る目的等で、企業がスカウトを送信しても当該会員に届けない場合があります。 具体的には、会員及び企業における本サービスの利用履歴情報、会員のレジュメ情報、スカウト等への対応状況などに基づく自動予測結果をもとに、会員の志向や希望を踏まえた際に適さないと判断したスカウトについて、企業が送信しても当該会員に届けない場合があります。 また、会員が同一求人のスカウトを重複して受け取ることを防ぐ目的で、企業が同一求人のスカウトを送信しても当該会員に届けない場合があります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  3. 求人メール等における送信対象者および掲載求人の決定
    「求人メール等」とは、求人の一部をおすすめとしてメール等で会員に送信する機能をいいます。 求人メール等の送信にあたり、自動予測結果に基づき、求人メール等の送信対象者、掲載求人および掲載順を決定することがあります。 当該予測を行う際に、各会員および以前に当該企業に応募した会員または面談に進んだ会員等と企業とのやりとり等に関する情報を利用することがあり、これらの情報次第で、受信する求人メール等に掲載される求人の傾向等が変動することがあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  4. サイト・アプリにおける求人表示順の決定
    サイト・アプリ(以下「サイト等」といいます)上で会員に対し、求人の一部をおすすめとして表示することがあります。 サイト等における求人の表示にあたり、自動予測結果に基づき、サイト等でおすすめとして表示する求人および表示順を決めることがあります。 当該予測を行う際に、各会員および以前に当該企業に応募した会員等と企業とのやりとり等に関する情報を利用することがあり、これらの情報次第で、おすすめとして表示される求人の傾向等が変動することがあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  5. 会員の利用状況や求人状況等に合わせたサービスの提供
    例えば下記のような機能を提供するために利用することがあります。
    ・選考状況等の表示
    ・受信数や受信日時、未開封メッセージであることの表示
    ・すでにスカウト送信した会員か、応募があった会員かどうかの表示
    ・未開封メッセージのリマインド、スカウト・メッセージ機能の利用状況を踏まえたポップアップ表示
    ・掲載中止となった求人に関するスカウトの送信中止
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  6. サービスの運用・改善・新規開発・企画やマーケティング
    例えばスカウト機能の分析や改善、アルゴリズムの開発や改善などのために利用することがあります。会員が利用していないサービスの改善等に用いることもあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  7. 企業への手数料・サービス利用料等の請求可否・内容の確認
    例えば企業への手数料・サービス利用料の請求可否、請求可能時期、請求金額などを確認するために利用することがあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  8. 問い合わせ・トラブル・障害対応、トラブル防止
    例えば問い合わせ内容の事実確認、障害内容の確認、トラブル防止のために不適切な内容のスカウト・メッセージでないかの確認のために利用することがあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

  9. 統計レポートの作成・提供
    例えば開封数等に関するレポートや企業への提案資料などの情報提供に利用することがあります。
    利用する項目例:スカウト・応募・メッセージ等の内容、テンプレート名称、種別、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況

Q&A

Q. なぜ企業とのやりとり等に関する情報を使用するのですか?

A.リクルートダイレクトスカウトでは、ご利用いただく会員の皆様それぞれの志向に合った求人や転職エージェントと出会えるよう、様々な機能を提供しております。 その一環として、求人企業や転職エージェントからだけでなく、私たちからも、応募をご検討いただけそうな求人をご案内し、サポートさせていただきます。また、サービスの改善、問い合わせやトラブルの対応等に努めさせていただきます。
具体的には、より適切と思われる案内をお届けするために、以下のような目的で、使用させていただきます。

  • 会員の皆様および企業におけるお互いの関心度を推定するにあたり、その推定精度を向上させるため
  • 会員の皆様が受信するスカウトの数や傾向を最適なものにするため

Q. 企業との間で行うスカウト・応募・メッセージ等の内容、種別等は、どのように使用するのですか?

A. スカウト・応募・メッセージ等の内容、種別などから過去の選考結果を推知し、会員がリクルートダイレクトスカウトで扱う求人に抱く関心の程度や、求人に関する情報(求人条件等)から企業が各会員に関心を示す可能性を機械的に推定し、その推定結果に基づき上記で説明した各機能において用いることがあります。
なお、連絡内容をはじめとした企業とのやりとり等に関する情報の利用による選考結果への影響は一切ございません。

Q.「自動予測結果」とは、どのようなものでしょうか?

A.自動予測結果とは、ご利用いただく会員の皆様それぞれの志向に合った求人や転職エージェントと出会いの創出を目的として、企業とのやりとり等に関する情報などをもとに、企業への採用候補者の提案や、求職者に求人を提案する際に利用する指標(会員の皆様および企業におけるお互いの関心度の推定結果)のことです。

Q. 企業とのやりとり等に関する情報の利用に関する問い合わせはどこにすればよいですか?

A. 当社による企業とのやりとり等に関する情報の利用に関するお問い合わせはこちらからお願いします。