はたらいくでは、掲載される多数の求人の中から、ご利用いただくユーザーの皆様それぞれの志向に合った求人をお探しいただけるよう、検索機能を充実させるなど、様々な機能を提供しております。 その一環として、ユーザーの皆様がそれぞれの志向に合った求人に、より早く、より手間なくたどりついていただけるよう、私たちや求人企業からも、応募をご検討いただけそうな求人をご案内し、サポートさせていただきます。また、サービスの改善、問い合わせやトラブルの対応等に努めさせていただきます。
そのための参考情報として、Indeed Japan株式会社(以下「当社」といいます)は、ユーザーの皆様から求人企業(以下「企業」といいます)に対する応募や、採否に関する情報、企業とユーザーの皆様との間のおさそい・メッセージ・選考に関する連絡等のはたらいく上での企業とのやり取り等に関する情報(以下「企業とのやり取り等に関する情報」といいます)を、当社が提供するサービス(はたらいくを含みますが、これに限られません。)のために、以下の説明に従って利用いたします。
また、はたらいくでは、より幅広い選択肢の中からユーザーの皆様にあったお仕事を探していただく機会を提供するため、株式会社リクルートホールディングス配下のHR関連事業子会社(以下「HR関連事業会社」といいます)が提供するサービスとの連携を開始します。 この連携に伴い、Indeed社も、はたらいく上での企業とのやり取り等に関する情報を以下の説明に従って利用することがあります。
なお、求人メールの受信設定は、マイページの「メール配信設定」からいつでも自由に変更できます。 求人メールにおいて、企業とのやり取り等に関する情報の利用を希望されない場合は、ご自身でマイページの「メール配信設定」から、求人メールのご利用停止をお願いします。
メッセージ・連絡等の内容、送受信の当事者に関する情報だけでなく、送受信回数等、やり取りの存在の有無を含む、やり取りに関する情報全般を指します。 具体的には、企業との間で行うメッセージ・応募・メール・連絡等の内容(求人に関する情報等を含みますが、これに限りません)、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況(日時・有無・数・ステータス等を含みますが、これに限りません)など。
求人メール(LINE含む)における送信対象者および掲載求人の決定
「求人メール」とは、掲載されている求人の一部をおすすめとしてメールまたはLINEでユーザーに送付する機能をいいます(ユーザーはその他の求人も検索可能です)。(おすすめ求人の詳細はこちら) 求人メールの送信にあたり、自動予測結果に基づき、求人メールの送信対象者および掲載求人を決定することがあります。 当該予測を行う際に、各ユーザーおよび以前に当該企業に応募したユーザーまたは面談に進んだユーザー等と企業とのやり取り等に関する情報を利用することがあり、これらの情報次第で、受信する求人メールに掲載される求人の傾向等が変動することがあります。
利用する項目例:メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況
サイト上における求人表示順の決定
サイト(アプリを含みます)上では、ユーザーに対して掲載されている求人の一部をおすすめとして表示することがあります(ユーザーはその他の求人も検索可能です)。 サイト上における求人の表示にあたり、自動予測結果に基づき、サイト上でおすすめとして表示する求人および表示順を決めることがあります。 当該予測を行う際に、各ユーザーおよび以前に当該企業に応募したユーザー等と企業とのやり取り等に関する情報を利用することがあり、これらの情報次第で、おすすめとして表示される求人の傾向等が変動することがあります。 なお、表示順位を決める際に使用するデータ項目の詳細はこちらをご確認ください。
利用する項目例:メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況
ユーザーの利用状況や求人状況等に合わせたサービスの提供
例えば下記のような機能を提供するために利用することがあります。
・選考状況等の表示 ・受信数や受信日時、未開封メッセージであることの表示
・すでにメッセージ送信したユーザーか、応募があったユーザーかどうかの表示
・未開封メッセージのリマインド、メッセージ機能の利用状況を踏まえたポップアップ表示
・掲載中止となった求人に関するメッセージの送信中止
利用する項目例:メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況
サービスの改善・新規開発・企画やマーケティング
例えばメッセージ機能の分析や改善、アルゴリズムの開発や改善などのために利用することがあります。 ユーザーが利用していないサービスに関して用いることもあります。
利用する項目例:メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況
問い合わせやトラブルの対応
例えば問い合わせ内容の事実確認、障害内容の確認、トラブル防止のために不適切な内容のメッセージでないかの確認のために利用することがあります。
利用する項目例:メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況
統計レポートの作成・提供
例えば開封数等に関するレポートや企業への提案資料などの情報提供に利用することがあります。 ユーザーが利用していないサービスに関して用いることもあります。
利用する項目例:メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別、件名、送信元、宛先、送受信・開封・閲覧・返信等の状況
Q. なぜ企業とのやり取り等に関する情報を使用するのですか?
A. はたらいくでは、掲載される多数の求人の中からご利用いただくユーザーの皆様がそれぞれの志向に合った求人をお探しいただけるよう、検索機能を充実させるなど、様々な機能を提供しております。 その一環として、ユーザーの皆様がそれぞれの志向に合った求人に、より早く、より手間なくたどりついていただけるよう、私たちや求人企業からも、応募をご検討いただけそうな求人情報をご案内し、サポートさせていただきます。 具体的には、より適切と思われる案内をお届けするために、以下のような目的で、使用させていただきます。
・ユーザーの皆様および求人企業におけるお互いの関心度を推定するにあたり、その推定精度を向上させるため
・ユーザーの皆様が受信するメッセージの数や傾向を最適なものにするため
Q. 企業との間で行うオファー、応募、メール、連絡等の内容、メッセージ種別、件名等は、どのように使用するのですか?
A. メッセージ・応募・メール・連絡等の内容、テンプレート名称、メッセージ種別などから過去の選考結果を推知し、ユーザーが各求人に抱く関心の程度や、求人に関する情報(求人条件等)から企業が各ユーザーに関心を示す可能性を機械的に推定し、その推定結果に基づき上記で説明した各機能において用いることがあります。 なお、連絡内容や件名をはじめとした企業とのやり取り等に関する情報の利用による選考結果への影響は一切ございません。
Q. どれくらいの期間の企業とのやり取り等に関する情報を利用するのですか?
A. 開封日時状況は、同意後の他、同意前30日以内のものを使用させていただきます。それ以外の情報は、今回の同意前後問わず、期間の指定なく上記の目的のために利用させていただきます。
Q. 求人メールの利用を停止することはできますか?
A. 求人メールの受信設定の変更は、マイページの「メール配信設定」からいつでも自由に設定できます。企業とのやり取り等に関する情報の利用を希望されない場合は、ご自身でマイページの「メール配信設定」から、求人メールのご利用停止をお願いします。
Q. 企業とのやり取り等に関する情報の利用に関する問い合わせはどこにすればよいですか?
A. 当社による企業とのやり取り等に関する情報の利用に関するお問い合わせはこちらからお願いします。