HOT PEPPER Beauty 美容クリニック 利用約款
第1条(約款の適用)
- HOT PEPPER Beauty 美容クリニック 利用約款(以下「本約款」といいます。)は、株式会社リクルート(以下「当社」といいます。)と HOT PEPPER Beauty 美容クリニック(次条の定義に従い、以下「本サービス」といいます。)および美容クリニック管理システム(次条の定義に従います)の利用にかかる契約(以下「本契約」といいます。)を締結した医療機関(以下「医療機関」といいます。)に対して適用されるものとします。また、本約款に規定する事項の他、当社が別途定める細則、掲載基準、運用ルール、諸注意および本サービス上に記載または掲示する各種注意事項(以下「細則等」といいます。)も本約款の一部を構成するものとします。
- 当社は、本約款に基づき医療機関に本サービスを提供するものとし、医療機関は、本約款に定める義務を誠実に履行するものとします。なお、医療機関が本約款を遵守しない場合、当社は、直ちに本サービスの提供を停止するものとします。
第2条(基本用語の定義)
本約款において使用する基本用語の定義は、次の通りとします。
① HOT PEPPER Beauty 美容クリニック(本サービス):当社が「HOT PEPPER Beauty 美容クリニック」の名称で医療機関に提供する、掲載サービス(次号の定義に従います。)および/または美容クリニック管理システム(本条第4 号の定義に従います。)その他関連するサービスの総称をいいます。
② 掲載サービス:医療機関が提供している施術、カウンセリング、その他医療機関に関する情報(以下「医療機関情報」といいます。)を、当社が医療機関からの依頼を受けて本サービスおよびフリーペーパー(本条第5 号の定義に従います。)に掲載し、一般ユーザー(以下「ユーザー」といいます。)による医療機関情報の閲覧(医療機関の提供するカウンセンリングの予約申込を含みます。)を可能にするサービスをいい、もって医療機関の施術を受けるユーザーを医療機関に送客するものとします。
③ 美容クリニック管理システム:当社が掲載サービスに付随して医療機関に提供する、以下の機能を含むシステムの総称をいいます。
(1) 本サービスを通じたユーザーからの予約を管理できる機能
(2) ユーザーが医療機関の提供するカウンセリングを予約した場合、当該予約を確認する機能
(3) ユーザーが医療機関の提供するカウンセリングを受診した際に当該医療機関での施術申込および施術をした場合、当該施術の料金を登録・確認する機能
(4) 本サービス利用の対価額を確認する機能(ただし、確定した対価額は当社が発行する請求書に記載の金額とします)
④ フリーペーパー:当社が発行する美容関連情報誌「HOT PEPPER Beauty」(増刊誌等を含み、定期発行・不定期発行を問いません。)をいいます。
⑤ 掲載情報:本サービス上に掲載された医療機関情報のことをいいます。掲載情報には、当該医療機関の商標、医療機関名も含まれるものとします。
第3条(本サービスの利用申込および契約の成立)
- 医療機関は、本サービスの利用にかかる申込を行う場合には、細則等ならびに本サービスの仕組みを理解・承諾の上、当社の定める方法に従い本サービス利用の申込を行うものとします。
- 前項の医療機関による本サービスの利用にかかる申込がなされ、当社が当社の取引基準に基づく審査により、適格と判断した場合において、当社による承諾の意思表示が医療機関に到達した時をもって、当社と医療機関の間に本契約が、本約款に基づき成立するものとします。
- 本契約は、前項に基づき成立した日から、理由の如何を問わず、本約款に基づき本契約が解除、解約または終了した日まで有効とします。
- 医療機関は、申込に際し当社に申し出た内容に変更が生じた場合(担当者の変更や連絡先の変更も含みますが、これらに限りません。)、速やかに当社に報告するものとします。
- 医療機関は、本サービスの利用にかかる申込を行った場合、当該申込の撤回をすることができないものとします。
第4条(本サービスの対価)
- 医療機関は、別紙で定められた支払方法・支払条件により、当社に本サービス利用の対価を支払うものとします。
- 医療機関は、前項の対価の算定のために必要な情報を、当社の指示に従って、美容クリニック管理システムに入力するものとします。
- 医療機関は、理由の如何を問わず、契約期間の途中で本契約が終了した場合や、本サービスの一部または全部を停止・廃止した場合においても、本条第1項に定める本サービスの対価の支払い義務を負うものとします。
第5条(再委託)
当社は、医療機関の承諾を得ることなく、本利用約款に定める当社の業務の全部または一部を、第三者に再委託することができるものとします。
第6条(著作物の使用許諾)
- 当社は、本サービスを通じて医療機関によって収集・作成された文章や画像等(掲載情報を含みます。また撮影、貸与等の収集態様を問いません。)(以下、「本著作物」といいます。)を本サービス、リクルートのオウンドメディア(リクルートが管理・運営するメディアのことをいう)並びに、その他のメディア(リクルートが管理・運営する公式 SNS、第14条に基づいて当社が掲載情報を提供する第三者のメディアを含みますが、これらに限りません。)への掲載、その他掲載実績として医療機関自身または他の医療機関への本サービス営業・提案時に使用するために、自由に利用することができるものとし、当該利用にあたり当社は当該本著作物を自由に複製・改変・削除等を行うことができるものとします。また、医療機関は著作者人格権を有する場合でも、行使しないものとします。なお、医療機関は、本著作物に含まれる権利(知的財産権、肖像権等を含みますが、これらに限りません。)を有する第三者から、予め当該利用にかかる許諾を得るとともに、当該利用に必要な権利処理の一切を行うものとします。
- 医療機関は、本著作物が、第三者の権利(知的財産権、肖像権等、営業秘密およびプライバシーを含みますが、これらに限りません。)を侵害していないこと、および、前項に定める本著作物の利用を当社に許諾する権利を有していることを保証します。
- 医療機関が前各項に違反し、または本著作物につき第三者から異議もしくはクレーム(損害賠償の請求、使用差止の請求等内容の如何を問わず、また訴訟提起の有無を問いません。)等の申し立てが発生した場合、本サービスの利用中はもとより利用終了後に発生したものであっても、医療機関は自己の責任と費用でこれを解決するものとし、当社は何らの責任も負わないものとします。
- 当社が医療機関情報の全部または一部を作成し、医療機関に提供した場合(当社が医療機関に提供した部分を以下「当社提供著作物」といいます。)、医療機関は、当該当社提供著作物を本サービスに限り使用することができるものとします。なお、当該当社提供著作物に含まれる一切の知的財産権は当社に帰属していることを確認します。
第7条(美容クリニック管理システム)
- 当社は医療機関に対し、当社の定める方法に従って美容クリニック管理システムの利用権限を付与し、美容クリニック管理システムの利用にかかるIDおよびパスワード(以下「クライアントID」といいます。)を発行するものとします。また、医療機関から申込みがあった場合、当社は医療機関に対して、ID利用申込書において指定した複数の施設(以下「対象施設」といいます。)の美容クリニック管理システムへのログインが可能なグループIDおよびパスワード(以下「グループID」といい、クライアントID及び本条第3項に記載の機能限定IDと併せて「ID等」といいます。)を当該対象施設からの委託に基づき発行するものとします。ただし、医療機関は、グループIDによるログインによって、対象施設が保有する個人情報を含む情報を、医療機関が閲覧及び利用等することについて、対象施設から承諾を得ている場合に限りグループIDを申し込むものとし、かかる閲覧及び利用等について個人情報の保護に関する法律(個人データの第三者提供に関する規制を含みます。)その他の法令を遵守できていることを保証するものとします。
- 医療機関はID等を各施設内において、医療機関の従業員等に共同で使用させることができるものとしますが、当該共同使用にかかるトラブルの一切は、第4項に定める管理責任者が自己の責任と費用でこれを解決するものとし、当社は当該トラブルにつき何らの責任を負わないものとします。
- 当社は、美容クリニック管理システムを利用する医療機関の依頼を受けて、美容クリニック管理システムの一部機能に限定して利用できるクライアントIDを 1 施設について 1 つ発行でき、同様の機能限定グループIDを 1 施設に対して複数発行することができるものとします(以下、機能限定クライアントID及び機能限定グループIDを併せて「機能限定ID」といいます)。ID等の使用にかかるトラブルの一切は当該医療機関が自己の責任と費用でこれを解決するものとし、当社は当該トラブルにつき何らの責任を負わないものとします。
- 医療機関は、医療機関内にID等を管理するための責任者(以下「管理責任者」といいます。)を設けるものとします。管理責任者は、医療機関に対し発行されたID等が細則等に従い適切に管理されるよう監督する責任を負うものとします。また、ID等の変更登録、削除または登録内容の変更等のID等に関する申請の一切は、管理責任者を通じて当社に行われるものとします。管理責任者は、その他ID等の管理に関する当社の要請に対し対応するものとします。
- 医療機関は、第2項に定める共同使用の場合を除き、第三者(医療機関内の他の部署または施設を含みます。)にID等を譲渡または貸与等してはならないものとし、また、ID等を機密として厳重に保持する義務を負います。
- 医療機関は、自己のID等により美容クリニック管理システムが利用されたときには、当該ID等の発行を受けた医療機関の利用とみなされることに同意するものとします。
- 医療機関は、美容クリニック管理システムにおける予約管理機能を利用するにあたり、自己の責任において予約状況を厳格に管理するものとします。
第8条(入稿情報)
- 医療機関は、当社に対して医療機関情報の本サービスへの掲載を指示する場合、医療機関情報の内容が、当社が定める掲載基準に従ったものであり、また、以下の各号に定める内容を含んでいないことを保証するものとします。なお、当社は、当社が適切と判断する方法により掲示することをもって、掲載基準を適宜変更することができ、医療機関は当該変更後の掲載基準に従うものとします。
① 法令・規則・通達・ガイドライン(医療法および医療広告ガイドラインを含みます。以下「法令等」といいます。)、公序良俗または本約款に違反し、または違反するおそれを生じさせる内容
② 公序良俗に反する内容の情報、文書または図形等
③ 虚偽または誇張した情報、事実に反する情報
④ 当社または第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある内容
⑤ 当社または第三者を誹謗、中傷する行為、または名誉、プライバシーを傷つける行為、もしくはそれらのおそれのある内容
⑥ その他当社または第三者に不利益となる内容
- 当社は、医療機関から本サービスへの掲載を依頼された医療機関情報が掲載基準に従っていないか、または、前項各号に該当する内容を含んでいると判断した場合、その他当社が合理的に不適切と判断した場合には、当該医療機関情報の本サービスへの掲載を拒否することができるものとします。
- 当社は、掲載情報が掲載基準および本条 1項に適う内容であるか否かを審査することができるものとします。医療機関は、掲載基準に反する掲載情報の存在が判明した場合等、当社が必要と判断した場合には、当社が当該掲載情報の削除・変更を行う場合があることを承諾するものとします。
- 当社が本条第2項または同第3項に基づき、医療機関情報の本サービスへの掲載を拒否し、または、掲載情報の削除・変更を行った場合においても、当社は、医療機関に生じた損害について賠償する責任を負いません。
- 医療機関は、本条に基づき掲載された掲載情報に変更が生じた場合には、その旨を直ちに当社に報告するとともに、当社に対して所定の方法で当該掲載情報について変更を依頼するものとします。
- 医療機関は、本条に違反したことによりユーザーまたはユーザー以外の第三者(以下あわせて「ユーザー等」といいます。)との間で生じた一切の争いおよび損害については、自らの責任と費用をもって負担するものとします。
第9条(医療機関による対応)
- 医療機関は、掲載情報に関する問合せ(予約申込等を含みますがこれに限りません。)に対し自己の費用と責任で迅速・誠実に対応するものとします。また、当該問合せに関する医療機関とユーザー等間でのやり取り、医療機関とユーザー等間に生じた一切のトラブルについて当社は何ら責任を負わないものとします。
- 医療機関は、ユーザーに対し、本サービスを経由しない医療機関の他の顧客と比して、不利となるような差別的取り扱いを行わないものとします。
- 医療機関は、ユーザーに対し、医療機関の責任において医療機関のサービスを提供するものとし、医療機関のサービス提供に伴って発生する問題について当社は一切関与しないものとします。
- 医療機関は、本サービス上でのユーザーからのカウンセリングの予約申込に対し、予約申込を受けたときから起算して、24 時間以内に応答するように努めるものとします。ただし、医療機関の休みの日においてはこの限りではなく、休みの日から起算して一番近い営業日内で応答するように努めるものとします。
- 医療機関は、本サービス上でユーザーがカウンセリングを予約しかつ受診した日またはユーザーが来院しなかった等の理由により受診しなかった日から起算して、6日以内に美容クリニック管理システム上で、当社の指定する情報の登録(以下、「来院処理」といいます。)を実施するものとします。
- 医療機関は、ユーザーが医療機関の提供するカウンセリングを受診した日から起算して90日以内に当該医療機関での施術申込を行い、その後医療機関が施術を行った場合、当該施術料金を、施術日の属する月の翌月5日までに登録するものとします。なお、前項または本項により、医療機関の登録した当該施術料金について、ユーザーからの問い合わせその他の事由により料金等に疑義がある場合には、医療機関は当社の求めに応じて当該予約および施術を証する書類等を提出するものとします。
第10条(口コミ投稿掲示板)
- 当社は、本サービスに対する信頼性の担保として、本サービス(フリーペーパーを除きます。)上にて、ユーザーによる医療機関に関する口コミの投稿を可能とするサービス「口コミ投稿掲示版」を運営します。
- 当社は、口コミ投稿掲示板を「HOT PEPPER Beauty 美容クリニック 口コミの掟」に基づき運用するものとします。医療機関は、当社が法令に基づき原則としてユーザーが投稿した口コミを編集または削除することはできないものであることを理解のうえ、口コミ投稿の掲載または非掲載によって自己に生じた損害について、当社を一切免責するものとし、当社に対して損害賠償の請求をしないものとします。
- 医療機関は、ユーザーに対して、当該医療機関に対する肯定的な口コミを、口コミ投稿掲示板に投稿することを依頼してはならないものとします。
第11条(美容クリニック管理システム上の情報等の扱い)
- 医療機関が、美容クリニック管理システムに入力し、または、美容クリニック管理システムの利用に関連して美容クリニック管理システムに保存された情報(以下「管理情報」といいます。)については、医療機関が、自己の責任と負担において、保管するものとし、当社は、医療機関に代わり、管理情報を保存する義務を負わないものとします。なお、管理情報が、当社のサーバ等に保存されている場合であっても、当社は、当該管理情報について、バックアップ等を行う義務や医療機関に対して当該管理情報を提供する義務を負いません。
- 当社は、本サービスの利用中、管理情報が滅失または毀損されないことを何ら保証するものではなく、当社は、いかなる場合においても、管理情報の滅失または毀損により医療機関または第三者に発生した損害につき、一切責任を負わないものとします。
3.当社は、医療機関による本サービスの利用に関する情報(管理情報を含みますが、これに限られません。)を、本契約の有効期間にかかわらず、統計データ等の個人を識別できない情報に加工した上で、自由に公表・利用することができるものとします。
第12条(機密情報・個人情報の扱い)
- 医療機関は、本契約に関して当社より秘密である旨の明示がなされたうえで開示された情報(以下、「機密情報」といいます)を、機密として保持すると共にそのための合理的な措置を講じ、当社の事前の承諾なく、第三者に開示および漏洩しないものとします。但し、以下の各号の情報は、「機密情報」に該当しないものとします。
① 当社から開示された時点で、公知である情報
② 当社から開示された後、医療機関の責によらず公知となった情報
③ 第三者から、機密保持義務を負うことなく合法的に入手した情報
④ 当社から開示された情報によることなく独自に開発した情報
- 医療機関は、当社から要求があった場合、直ちにすべての機密情報を当社に返却し、または当社の指示に従い、機密漏洩に十分に配慮した方法で廃棄します。
- 医療機関は、本サービスを通じて知り得たユーザーの個人情報(以下、「 ユーザー個人情報」といいます。)の管理について法令に従うとともに、善良な管理者の注意をもって適切に取り扱うものとし、不正アクセス、不正利用などの防止に努めるものとし、当該ユーザーから同意を得た目的の範囲外の使用を行わないものとします。
- 医療機関は、機密情報またはユーザー個人情報が漏洩または紛失したことが発覚した場合、直ちに当社に通知し、その後の対処について協議することとします。
- 医療機関は、医療機関情報に医療機関に所属する医師の個人情報(以下、「医師個人情報」といいます。)が含まれる場合には、当該医療機関情報の本サービスへの掲載を当社に依頼するに先立ち、事前にすべての所属医師より当社に対して医師個人情報を提供することについての同意を取得するとともに、すべての所属医師に対し、当社が別途指定する医師個人情報の取扱いに関する当社のプライバシーポリシーを提示するものとします。
第13条(サービスの一時的な停止または廃止)
- 医療機関は、次の各号に該当する場合には医療機関への事前の通知や承諾なしに、本サービスの一時的な運営の停止または廃止を行う場合があることおよび、当該停止があった場合でも医療機関はサービスの対価の支払い義務を負うことを予め承諾するものとします。
① 当社が本サービスにかかるサーバの保守、仕様の変更(第三者提供サービスの仕様変更に伴う場合を含みます。)、またはシステムの瑕疵の修補等を行う場合
② 天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、または法令等の改正・成立により本サービスの運営が困難または不可能になった場合
③ 戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの提供が困難または不能となった場合
④ 第三者からの不正アクセス、コンピュータウィルスの感染等により、本サービスの提供が困難または不能であると当社が判断した場合
⑤ 第三者提供サービスの停止または終了(保守、仕様の変更、瑕疵の修補による停止を含みますが、これらに限られません。)により、本サービスの提供が困難または不能であると当社が判断した場合
⑥ 上記各号のほか、やむを得ない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要と当社が判断した場合
- 当社は、当社のサービスまたは第三者提供サービスのシステム障害等の事情により、医療機関による即時予約の受付ができなくなった場合において、医療機関の損失を最小化するための対応として当社が医療機関に許可なく、予約受付形式を即時予約から仮予約に変更する場合があることおよび、当該停⽌があった場合でも医療機関はサービスの対価の⽀払い義務や第9条4項に記載された対応義務を負うことを予め承諾するものとします。
- 第1項および前項に基づく停⽌により、医療機関または第三者に発生した損害につき、当社は何らの責任も負わないものとします。
第14条(医療機関情報等の提供)
- 医療機関は、当社が、ユーザーの集客を目的として、掲載情報を第三者(当社の提携先並びに、アフィリエイト、リスティング広告、バナー広告等のオンライン広告又はオフライン広告を取り扱う広告事業者及び広告媒体社を含むが、これに限りません。)(以下「本提携先といいます。」)へ提供することに同意するものとします。
- 当社の本提携先への掲載情報の提供の有無、本提携先での掲載情報の掲載の有無、本提携先での掲載情報の最新性等について、当社は一切保証しないものとします。
- 医療機関は、本提携先での掲載情報を閲覧したユーザーからの問合せやクレームに対して、誠実に対応するものとします。
第15条(約款の変更)
- 当社は、本約款について当社が重要と判断する内容の変更を行う場合には、変更内容・条件等(以下「変更条件」といいます。)を本サービスまたは美容クリニック管理システム上に表示するものとします。
- 医療機関は、変更条件を承諾しない場合には、当該変更条件の適用日までに、書面にて当社に対して通知するものとします。
- 当社が前項の通知を受領した場合には、当該変更条件適用開始日の前日をもって本契約は終了するものとします。
- 前項の規定により本契約が終了する場合を除き、本約款は適用開始日に当該変更条件通りに当然に変更されるものとし、適用開始日をもって、医療機関が変更条件に同意したものとみなします。
- 本条の規定に関わらず、当社は、当社が軽微と判断する内容の変更については適宜本約款の変更を行い適用させることができるものとし、医療機関はこれをあらかじめ承諾します。
第16条(当社の免責)
- 当社は、本サービスの利用に関連して医療機関に発生した損害につき、一切の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重過失による債務不履行または不法行為に基づく損害であることが明白な場合はこの限りではなく、その場合、当社は、医療機関に通常かつ直接生じた損害の範囲内で、損害を賠償するものとし、かつ医療機関が本契約に基づき過去 6 ヶ月間(当該損害発生時を起算点とします。)において当社に支払済みの本サービス利用の対価の合計額を上限とします。なお、本項に定める免責規定と、他の条項に定める免責規定の適用が重複する場合または両規定の整合性に疑義がある場合には、他の条項に定める免責規定が優先して適用されるものとします。
- 当社は、通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害、天変地変その他不可抗力(当社の責に帰すべき事由によらない回線の混雑、回線の障害、サーバダウン等を含みます。)、または医療機関によるID等の不適切な管理により医療機関に生じる損害につき、何らの責任も負わないものとします。
- 当社は、本ソフトウェアおよび本サービスの提供において、不具合、エラーや障害が生じないこと、また、本サービスに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないことを保証しません。
- 当社は、本サービスおよびこれによって医療機関に提供される情報について、正確性、最新性、完全性、有用性、目的適合性、安全性、合法性、真実性等いかなる事項についても保証しません。
- 医療機関は、通信環境その他の事情により本サービスの全部または一部を利用できない場合があることを予め承諾の上、本サービスを利用するものとします。当社は、アクセス過多、その他予期せぬ要因に基づく本サービスの表示速度の低下や障害等に起因して発生したいかなる損害についても、賠償責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスの利用について、医療機関とユーザー等の間に生じた一切のトラブルについて、何らの責任も負わないものとします。また、当該トラブルに関するユーザー等からの問合せ等についても、医療機関の責任で対応するものとします。
- 医療機関は、掲載情報に関するユーザー等からの問合せまたは苦情等、本サービス内・外問わずユーザー等との間で生じる一切の取引については、自己の費用と責任をもって対応するものとし、当社は何らの責任も負わないものとします。なお、当社が求める場合には、医療機関は、ユーザー等とのやり取り(口頭によるやり取りも含む)を当社に提出・報告するものとします。
- 医療機関は、法令等を遵守する責任を負い、当社は、医療機関が当該法令等に違反した場合であっても、当該違反について何らの責任も負わないものとします。
第17条(システム環境の変更)
- インターネットブラウザのバージョンアップ等本サービスを取り巻くシステム環境の変化に伴い、当社が本サービスのシステムを変更した場合、当該変更に伴い、
医療機関は、自己の費用と責任において、医療機関側のシステムの変更を行うものとします。なお、当該システムの変更に伴い医療機関に生じた一切の損害(システム変更のために本サービスの全部または一部を利用できなかったことによる損害を含みますが、これらに限りません。)について、当社は賠償責任を負わないものとします。
- 医療機関が前項のシステムの変更を行わず、かつ当社が提案する代替手段を実行しなかったことにより、本サービスを利用できなくなった場合には、本契約は直ちに終了するものとします。ただし、この場合においても、医療機関は、対価の支払義務を免れないものとします。
第18条(権利義務譲渡の禁止)
医療機関は、本契約上の地位に基づく一切の権利義務を、当社の事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡もしくは貸与し、または担保に供してはならないものとします。
第19条(反社会的勢力の排除)
- 医療機関は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
① 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 医療機関は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
⑤ その他前各号に準ずる行為
第20条(契約解除および本サービスの利用停止)
- 当社は、医療機関が次の各号の一に該当するときには、即時に本契約を解除または本サービスの一定期間の利用を停止することができます。当該解除または利用停止
により、医療機関に損害が発生した場合でも、当社は何らの責任も負わないものとします。
① 本約款の規定または細則等に違反したとき
② 当社が申込書に記載された連絡先に一定期間合理的と認められる方法で連絡したにも関わらず、連絡が取れないとき
③ 当社の承認した以外の方法により本サービスを利用したとき
④ 本サービスを無断で改変したとき
⑤ 当社の信用を傷つけたとき
⑥ 差押え、仮差押え、仮処分、租税滞納処分を受け、または破産、民事再生、特別清算、会社更生を自ら申し立てもしくは申し立てを受けたとき
⑦ 手形・小切手の不渡処分を受け、またはその他支払い不能となったとき
⑧ 事業の全部または重要な部分を他に譲渡したとき
⑨ 合併等により経営環境に大きな変化が生じたとき
⑩ 信用に不安が生じたとき
⑪ 事業を廃止したときまたは清算にはいったとき、もしくはそれらの恐れがあるとき
⑫ 当社に不利益をもたらしたとき、または不利益をもたらす恐れがある行為をしたとき
⑬ 第三者からの苦情または医療機関に起因するトラブル等から、医療機関による本サービスの利用が、当社または本サービスの信用等に影響を及ぼす可能性があると判断した場合
⑭ 医療機関が当社の取引基準に照らし不適格であると判断した場合
⑮ 法令違反その他社会的合意に反する行為等を行ったとき、またはそのおそれがあると判断した場合
⑯ 前条に定める表明保証に違反したとき
⑰ その他細則等に定める事項を遂行できる見込みのなくなったとき
- 医療機関は、前項の規定により本契約を解除された場合には、期限の利益を喪失し、直ちに当社に対する一切の債務を弁済するものとします。
- 医療機関は、本契約が終了する場合(第1項の場合を含みますがこれに限りません。
以下同じ)において、ユーザーが本サービス経由で行った本契約終了日以降を受診日とする予約(確定済みであるか否かを問わない)または本契約終了日以降を施術日とする施術(施術日が確定済みであるか否かを問わない)が存在する場合、当該医療機関の費用と責任で、当該ユーザーに不利益が生じないように必要な措置をとるものとし、当社が指示をした場合にはこれに従うものとします。なお、この場合であっても受診日以降にユーザーが医療機関に施術申込をし、施術を受けた場合には、医療機関は本約款第4条に定める対価を当社に支払うものとします。
- 本契約が終了した場合でも、掲載情報を本サービス上および/または本提携先で掲載する場合がございます。なお、当該掲載情報については当社の判断により修正・変更・削除等をする場合がございます。
- 医療機関は、前項に基づき掲載情報が本サービス上および/または本提携先で掲載されている間は本約款の適用を受けることを予め承諾するものとします。
第21条(合意管轄)
本契約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条(存続条項)
本契約終了後も、第4条、第6条、第8条 6項、第10条、第11条、第12条、第14条、第16条、第18条、第20条 3項ないし5項、第21条、第23条並びに第24条は有効に存続するものとします。
第23条(協議解決)
細則等の解釈に疑義が生じた場合、または細則等に規定されていない事項については、当社と医療機関は、協議の上円満に解決するものとします。
(適用開始日を2023年8月1日とする本約款の変更に伴う経過措置)
2023年8月1日(以下、「改訂日」といいます。)を適用開始日とする本約款、ポイントプログラム利用約款その他の契約の変更について、医療機関に適用される改訂後の契約内容(対価の算定方法の変更等含むが、それらに限られない。)については、ユーザーの本サービス上で予約したカウンセリング予約の受診日を基準として以下とする。
① ユーザーの受診日が改訂日または改訂日以降の場合には、改訂後の対価の算定その他の契約の内容が適用される。
② ユーザーの受診日が改訂日以前の場合には、改訂前の対価の算定その他の本契約の内容が適用される。なお、ユーザー予約時の予定受診日が改訂日以前であり、ユーザーまたは医療機関の都合で実際の受診日が改訂日または改訂日以降になった場合には、改訂後の対価の算定その他の契約の内容が適用される。
第24条(個人情報の取扱いに関する特約との適用関係)
- 個人情報に関する取扱いについては、本約款のほか、「個人情報の取扱いに関する特約」が適用されます。
- 本約款と「個人情報の取扱いに関する特約」の定めに矛盾または抵触が存在する場合、「個人情報の取扱いに関する特約」が本約款に優先するものとします。
附則
本約款は2019年7月25日に制定・適用します
改訂日:2020年5月20日、適用開始日:2020年5月27日
改訂日:2020年7月22日、適用開始日:2020年8月5日
改訂日:2020年9月16日、適用開始日:2020年9月30日
改訂日:2021年3月25日、適用開始日:2021年4月1日
改訂日:2023年1月4日、適用開始日:2023年8月1日
改訂日:2023年7月21日、適用開始日:2023年8月1日
改訂日:2024年2月16日、適用開始日:2024年3月1日
改訂日:2024年5月27日、適用開始日:2024年6月10日
HOT PEPPER Beauty 美容クリニック 利用約款 別紙「本サービスのご利用料金」
※2023年8月1日の本約款の改訂後のご利用料金になります。経過措置に関しては「適用開始日を2023年8月1日とする本約款の変更に伴う経過措置」をご確認ください。
【課金条件】
- 本サービスを通じて、ユーザーが医療機関の提供するカウンセリングを予約し、カウンセリング受診日から起算して 90日以内に当該医療機関での施術申込を行い、その後医療機関が施術を行った場合、課金が発生します。
【課金額の算出方法】
- ユーザーが施術を受けた日(以下、「施術日」といいます。)を基準日として、医療機関が美容クリニック管理システム上で登録した施術料金(消費税および地方消費税を含む)の 14%を課金額として算出します。なお、下記は課金額算出における施術料金に含まないものとします。
①保険診療の施術料金
②ユーザーが成約した施術メニュー料金に含まれない施術以外の追加料金(初診料・再診料・入院費・検査費・施術以外のオプション(麻酔・針・薬代・物販・アフターケア代など)など)
※但し、ユーザーが成約した施術メニュー料金内に内包されている施術以外の料金は、②には該当せず、施術料金に含めるものとします。
※又、ユーザーが施術を実施することなく、施術以外の料金(例:内服薬や外用薬など)のみの支払いをした場合も、②には該当せず、その金額を施術料金とします。
③本サービス上のカウンセリング予約機能を利用せずに予約を行った取引にかかる料金
④当社が別途定める掲載除外メニューで行った施術料金
※施術料金の一部が④にあたる当社が定める掲載除外メニューの場合は、掲載除外メニュー以外の料金を施術料金とします。
- 医療機関が独自に発行するクーポン、ポイント等をユーザーが利用した場合、施術料金については当該割引・クーポンの利用額を減じた金額とします。ただし、医療機関以外の第三者が発行したクーポン・ポイント等をユーザーが利用した場合についてはこの限りではなく、利用前の料金を施術料金とします。
【ポイント原資負担の請求】
ユーザーに付与されるポイント原資の負担が別途発生します。
詳細は「ポイントプログラム利用約款(HOT PEPPER Beauty 美容クリニック ポイントプログラム利用約款)」をご確認ください
※その他事項
- 課金額の算出に当たり、本サービスを通じてユーザーが医療機関の提供するカウンセリングを予約し、カウンセリング受診日を含めて90日以内にユーザーが当該医療機関での施術申込を行い、その後医療機関が施術を行った場合、医療機関は、美容クリニック管理システム上に施術日の属する月の翌月の5日までに施術料金を登録するものとします。
- 当社に支払う月間の課金額(以下「月間課金額」といいます。)の合計の算定にあたっては、施術日を基準に、当月1日から当月末日までの期間について計算されるものとします
- 月間課金額は、当社が管理・運営する美容クリニック管理システム上のデータをもとに、当社が算定するものとし、計算対象 となる月の翌月6日(以下「締め日」といいます。)に確定するものとします。なお、月間課金額が確定した後については原則医療機関側での修正はできず、修正が必要であると当社が合理的に認めた場合に限り、当社が別途指定する方法・期間において修正をすることができるものとします。ただし、いかなる場合であっても、以下に定める修正内容毎の起点日の属する月の翌月より起算して 12 カ月間が徒過した場合(例えば、起算日が2023年1月5日の場合には、2024年1月31日を徒過した場合)には一切の修正ができず、またそれにより医療機関に生じた損害について当社は一切の責任を負わないものとします。
<カウンセリング受診の有無に関わる修正>
・カウンセリング受診日が確定していた場合はカウンセリング受診日を起点日
・カウンセリング受診日が未確定の場合は第一カウンセリング受診希望日を起点日
<施術の有無 および 施術料金に関わる修正>
・施術日が確定していた場合は施術日を起点日
・施術日が未確定の場合はカウンセリング受診日を起点日
- 当社は、月間課金額について、本サービスへの参画医療機関に対し、当該月間課金額の締め日の属する月の末日までに請求するものとし、参画医療機関は、当社に対し、請求書記載の期日までに、当社が定める方法によりこれを支払うものとします。なお、振込手数料は参画医療機関が負担するものとします
- 前項の定めにかかわらず、当社は、当月の月間課金額が当社所定の金額に満たない場合、未払い分の月間課金額が当社所定の金額以上になるまで、当月の月間受診課金額の請求を翌月以降に繰り越すことができるものとします。ただし、未払い分の月間課金額が当社所定の金額に満たない場合でも、各年の3月及び9月は、当該月以前の未払い分の月間課金額の請求を含んで翌月末日までに請求を行うものとします。
HOT PEPPER Beauty 美容クリニック 利用約款 別紙 「本サービスのご利用料金」
※2023年8月1日の本約款の改訂前のご利用料金になります。経過措置に関しては「適用開始日を2023年8月1日とする本約款の変更に伴う経過措置」をご確認ください。
【課金条件】
- 本サービスを通じて、ユーザーが医療機関の提供するカウンセリングを予約し、受診した場合、課金が発生します
なお、仮予約の受診確定の前にユーザーの希望日が到来し、かつユーザーが医療機関へ受診した場合にも、 課金が発生します
- ただし、ユーザーが予約時に、再受診を選択し、かつ、当該医療機関に対し、過去相談した施術であると選択した場合は、課金は発生しません
【課金額の算出方法】
- ユーザーが予約時に選択したカウンセリングの「悩み」によって、下記表に基づき課金額を算出します
(カウンセリング受診後にユーザーの悩みが変わった場合であっても、予約時の「悩み」により算出)
- なお、予約時に複数の「悩み」を選択した場合には、最も課金額が高い「悩み」にて算出します
【ポイント原資負担の請求】
ユーザーに付与されるポイント原資の負担が別途発生します。
詳細は「ポイントプログラム利用約款(HOT PEPPER Beauty 美容クリニック ポイントプログラム利用約款)」をご確認ください
NO |
カウンセリング予約時にユーザーが選択した「悩み」 |
受診課金額(円・税別) |
1 |
二重・まぶた |
20,000 |
2 |
医療脱毛(女性) |
12,000 |
3 |
医療脱毛(男性) |
12,000 |
4 |
美肌・美白・ハリ・ツヤ・くすみ |
8,000 |
5 |
しみ・そばかす・肝斑 |
8,000 |
6 |
しわ・年齢肌 |
5,000 |
7 |
ニキビ・ニキビ跡 ・肌荒れ・毛穴 |
5,000 |
8 |
ほくろ・イボ |
5,000 |
9 |
あざ・傷跡・タトゥー除去 |
12,000 |
10 |
輪郭・小顔・リフトアップ・たるみ |
12,000 |
11 |
目元のクマ・たるみ・しわ |
12,000 |
12 |
鼻の形 |
20,000 |
13 |
口元・唇 |
12,000 |
14 |
メディカルアートメイク |
12,000 |
15 |
ピアスの穴開け |
2,000 |
16 |
痩身・ダイエット |
20,000 |
17 |
わきが・多汗症 |
12,000 |
18 |
豊胸・乳首・乳輪 |
30,000 |
19 |
デリケートゾーン・女性器 |
12,000 |
20 |
AGA・薄毛(男性) |
30,000 |
21 |
FAGA・薄毛(女性) |
30,000 |
22 |
ホワイトニング・歯のよごれ・歯茎 |
3,000 |
23 |
歯並び・噛み合わせ |
30,000 |
24 |
歯の詰め物・被せ物 |
8,000 |
25 |
その他のお悩み(美容皮膚科など) |
12,000 |
26 |
その他のお悩み(歯科) |
12,000 |
※その他事項
- 受診課金額は、受診・カウンセリング受診の日を基準に、当月1日から当月末日までの期間について計算されるものとします
- 月間の受診課金額は、当社が管理・運営する美容クリニック管理システム上のデータをもとに、当社が算定するものとし、計算対象となる月の翌月6日(以下「締め日」といいます。)に確定するものとします
- 当社は、本サービスへの参画医療機関に対し、締め日を含む月の末日までに月間の受診課金額により計算された対象月の受診課金額(以下、月間受診課金額)を請求するものとし、参画医療機関は、当社に対し、請求書記載の期日までに、当社が定める方法によりこれを支払うものとします。なお、振込手数料は参画医療機関が負担するものとします
- 前項の定めにかかわらず、当社は、当月の月間受診課金額が当社所定の金額に満たない場合、未払い分の月間受診課金額が当社所定の金額以上になるまで、当月の月間受診課金額の請求を翌月以降に繰り越すことができるものとします。ただし、未払い分の月間受診課金額が当社所定の金額に満たない場合でも、各年の3月及び9月は、当該月以前の未払い分の月間受診課金額の請求を含んで翌月末日までに請求を行うものとします