当社は、本規約における当社の義務と同等の義務を負わせることにより、当サービスの一部または全部を第三者に再委託することができるものとし、契約者は予めこれを承諾するものとします。ただし、当社の本規約における義務は、再委託によって何ら軽減されるものではないものとします。
契約者は、当サービス(当サービスに関連するソフトウェア、ドキュメント等の一切を含みます)の利用において、次の各号の内容に該当する行為をしてはならないものとします。
当社は、契約者へ事前の通知なく、当サービスのバージョンアップにともない、機能の変更、操作方法の変更、名称変更等、これに限定されない仕様変更や、後継システムへの移行等、システムに関連する変更を行う場合があることを承諾するものとします。
当社は、契約者による当サービスの利用履歴および契約者が当サービスの利用にあたり入力した情報について、本規約への同意の前後を問わず提供・記録された情報を含めて、何らの制限もなく利用(当サービスの改善・新規開発・マーケティング、契約者および第三者への提案、市場の調査、新サービスの開発を含みますがこれらに限りません。)することができるものとし、契約者はこれを予め承諾するものとします。また、HR関連事業会社、当社およびHR関連事業会社の業務委託先ならびに当社が提供する「代理店向け Airワーク 採用管理」を利用する当社またはHR関連事業会社が契約している販売代理店を含む第三者に、これらの情報を提供することができます。
契約者は、本契約に基づく権利義務の全部または一部を、当社の事前の書面による承諾なくして第三者に譲渡し、移転しまたは担保の用に供してはならないものとします。
本契約期間の終了後も、第5条(掲載情報)第2項、第12条(免責)、第13条(個人情報等の保護)、第14条(機密保持義務)、第15条(当サービス利用データ等の取扱い)、第16条(権利の帰属)、第23条(準拠法)、第25条(合意管轄)および本条は有効に存続するものとします。
本規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。
本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法または無効であると判断された場合であっても、本規約のその他の条項は有効なままとすることに、契約者は承諾するものとします。
本規約または当サービスに関する一切の訴訟については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本契約に定めのない事項が生じた場合、または本契約上の解釈に疑義が生じた場合は、契約者と当社とは、お互い誠意を持って協議し、その解決を図るものとします。
以上
2023年9月20日 制定・適用
2024年8月28日 改定・適用
2025年1月8日 改定・適用
2025年3月4日 改定・適用
2025年4月1日 改定・適用
2025年5月30日 改定・適用